5月10日に草刈り・除草剤散布して農道法面の葛の蔓葉はほぼ枯れて、土だけになっていた。しかし、2ケ月が経過し、さすがに葛の勢いは弱くなったものの、生き残ってまた復活しようとしている。また、種で土に残っていたものは除草剤が効かないので発芽して成長した草もある。路肩に成長していた雑木は切断面に除草剤の原液を塗布していたので、新たな芽はでていない。除草剤の効果はありそうである。秋には農道舗装の更新、法面の防草シートを設置するつもりなので、それまでに再度、生き残った葛や草を枯らしたい。
5月10日に草刈り・除草剤散布して農道法面の葛の蔓葉はほぼ枯れて、土だけになっていた。しかし、2ケ月が経過し、さすがに葛の勢いは弱くなったものの、生き残ってまた復活しようとしている。また、種で土に残っていたものは除草剤が効かないので発芽して成長した草もある。路肩に成長していた雑木は切断面に除草剤の原液を塗布していたので、新たな芽はでていない。除草剤の効果はありそうである。秋には農道舗装の更新、法面の防草シートを設置するつもりなので、それまでに再度、生き残った葛や草を枯らしたい。
コメントを残す